薬局を対象としたデジタル推進委員の任命希望者の応募について

 デジタル庁では、人に優しいデジタル社会の実現に向けて、マイナンバーカードやマイナポータルの利用方法等のデジタルサービスに不慣れな方に対して、きめ細かなサポートなどを行う「デジタル推進委員」の取組を進めているところです。既に薬局においてはマイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)の推進についてご協力いただいておりますが、来局者が安心してマイナ保険証の利用を相談できる体制を構築するなど、薬局におけるマイナ保険証の利用促進の相乗効果を図るべく、引き続き、薬局を対象としてデジタル推進委員の任命を推進しております。

 

■デジタル推進委員に任命を希望する場合の流れ(薬局)

(1)秋田県薬剤師会会員が所属する薬局従事者の方に指定された動画等コンテンツを視聴していただきます。
(2)デジタル庁の動画視聴後、任命希望者の氏名や従事する薬局の情報を提出していただきます。
(3)秋田県薬剤師会で情報を取りまとめて、日本薬剤師会へ提出いたします。
(4)日本薬剤師会で情報を取りまとめて、デジタル庁へ提出されます。
(5)デジタル庁より任命されたデジタル推進委員へポータル等のメール案内が届きます。
(6)デジタル庁よりデジタル推進委員の薬局へステッカー等が送付されます。

 

【デジタル庁】デジタル推進委員動画等コンテンツ

任命を希望される秋田県薬剤師会会員が所属する薬局従事者の方は動画等をご視聴ください。

【指定された動画等の視聴】
<<(デジタル庁)デジタル推進委員動画等コンテンツページはこちら>>

「1.マイナンバーカード・マイナポータルの利用方法に関するもの」のうち、以下①-③をご視聴ください。

①デジタル活用支援推進事業【標準教材・動画】(総務省)
※「応用14講座」のうち、次をご視聴ください。
・「マイナポータルを活用しよう」
・「スマートフォンでマイナンバーカードを申請しよう」
・「スマートフォン用電子証明書をスマートフォンに搭載しよう」
・「マイナンバーカードを健康保険証として利用しよう・公金受取口座の登録をしよう」
・「スマートフォンで確定申告(e-Tax)をしよう」
②マイナ保険証の申込方法 マイナンバーカードの健康保険証利用(デジタル庁)
③マイナ保険証の医療機関や薬局での使い方 マイナンバーカードの健康保険証利用(デジタル庁)

 

【秋田県薬剤師会会員が所属する薬局従事者の方の応募】

デジタル庁の動画視聴後、任命を希望される方の氏名や従事する薬局の情報を次のフォームより提出ください。

(秋田県薬剤師会)薬局を対象としたデジタル推進委員応募フォーム
<<応募フォームはこちら>>
*毎月1〜2回程度(15日頃と月末頃を予定)フォームに寄せられて情報を取りまとめて日本薬剤師会へ報告します。

 

【その他】

・秋田県薬剤師会の会員が所属する薬局が対象となります。
・応募期限は現在のところ示されておりません。
・薬剤師以外の方でも申請が可能で、雇用形態は問いません。
・1薬局につき何名でも申請が可能です。ただし、個人任命のためメールアドレスは一人につきひとつ入力してください。
・郵便番号・住所・電話番号は薬局のものをご入力ください。
・異動等により勤務する薬局変わった場合は、デジタル推進委員ポータル(デジタル庁)の所属情報(プロフィール)を変更してください。
・当該薬局にデジタル推進委員が1人も在籍しなくなった場合は、ステッカーを取り外してください。

 

【ステッカーサンプル】

※デザイン等は、変更となる場合がございます。