新型コロナウイルス感染症:医療用・一般用(第1類医薬品)抗原検査キットの取扱薬局について
令和6年4月1日から通常医療体制になりますが、手洗いなどの基本的な感染対策にご協力いただけますようお願い申し上げます。
画像クリックでPDFがダウンロードされます
令和5年5月8日以降新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類感染症(季節性インフルエンザ感染症等と同等)へと変更されました
※感染症法の位置づけ変更後は、原則として季節性インフルエンザと同様の扱いになりますが、引き続き基本的な感染対策にご協力いただけますようお願い申し上げます。
取扱い薬局情報は夜間・休日の医薬品提供体制に関する薬局情報リストへ集約しました
※こちらから夜間・休日の医薬品提供体制に関する薬局情報リストへ移動します。「その他の薬局機能」の情報をご覧ください。
※秋田県薬剤師会での取り扱いはございません
※各薬局の在庫には変動があり、また症状がある場合は応対方法が異なりますので、事前に各薬局へ電話等でお問い合わせいただけますようお願いいたします
医療用・一般用(第1類医薬品)抗原検査キットとは
【医療用】:主に病院診療所で診断に使用されているものですが、新型コロナウイルス感染症流行下において特例的に薬局において販売が認められています。
【一般用(第1類医薬品)】:市販薬として薬剤師がいる薬局・薬店で販売が認められています。
医療用と一般用(第1類医薬品)は国が性能を確認し、【体外診断用医薬品】として承認・販売されているものです。
なお【研究用】は、インターネット等を通じて比較的簡単に購入することが可能ですが、体外診断用医薬品として国の承認を得られていないため、性能は保証されていません。
また、陽性反応があった場合でも、フォローアップセンターでの登録等に使用できません。
<薬局の皆様へ>
○薬局における新型コロナウイルス抗原定性検査キットの取扱いについて【重要】
日本薬剤師会より検査キットの取り扱いについて通知がありました。下記リンクからご一読いただけますようお願い申し上げます。
日本薬剤師会HP:薬局における新型コロナウイルス抗原定性検査キットの取扱いについて
<参考>