斬る会

第55回斬る会は終了しました。ご参加いただきありがとうございました。

 

会員各位

秋田県薬剤師会 会長 大越 英雄
秋田県病院薬剤師会 会長 平泉 達哉

第55回「 斬る会 」開催のご案内

謹啓 厳寒の候、先生方におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて,恒例となりました「 斬る会 」ですが、この度は「新規 慢性便秘症治療薬 5製剤」に焦点を当て、下記の要領で開催いたします。ご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせの上、多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。
謹白


開催日時 令和5年3月4日(土)14:30~17:30
開催場所 秋田県総合保健センター 2F 大会議室 および WEB配信(ハイブリッド形式)
秋田市千秋久保田町6番6号 TEL 018-831-2011

開会の辞

〈製品説明〉 14:30 ~ 15:00
1.アミティーザ(ルビプロストン)(ヴィアトリス)
2.グーフィス(エロビキシバット)(持田製薬/EAファーマ)
3.リンゼス(リナクロチド)(アステラス)
4.モビコール(マクロゴール4000・塩化ナトリウム・炭酸水素ナトリウム・塩化カリウム)(EAファーマ/持田製薬)
5.ラグノス(ラクツロース)(三和化学)

〈基調講演〉 15:00 ~ 15:45   座長  秋田県病院薬剤師会 学術委員長  齊藤 伸
「科学的視点で考える慢性便秘症治療薬の適正使用 ~患者満足度、薬剤経済学的視点から~」
小林記念病院 診療技術部長 健診センター 副センター長 加藤 豊範 先生

〈特別講演〉 15:45 ~ 16:45   座長  秋田県病院薬剤師会 会長  平泉 達哉
「慢性便秘症の日常臨床」
小田嶋まさる内科 院長  小田嶋 傑 先生

〈総合討論〉 16:45 ~ 17:30
コメンテーター
小田嶋まさる内科 院長  小田嶋 傑 先生
小林記念病院 診療技術部長 健診センター 副センター長  加藤 豊範 先生
司会
秋田県薬剤師会 学術委員長  岡本 寛巳
秋田県病院薬剤師会 学術委員長  齊藤 伸

閉会の辞

連絡先  〒010-0874 秋田県秋田市千秋久保田町 6-10
秋田県立循環器・脳脊髄センター 薬剤部 齊藤 伸 (TEL 018-833-0115  E-mail:saito@akita-noken.jp)

参加費   秋田県薬剤師会または秋田県病院薬剤師会会員:1,000円  非会員:4,000円
※ 本会は日病薬病院薬学認定薬剤師制度研修認定講座です。(Ⅴ-1 1.5単位 申請予定)
※ 本会は秋田県病院薬剤師生涯教育研修認定講座です。(1.5単位 申請予定)
※ 本会は日本薬剤師研修センター研修認定講座です。 (1単位 申請予定)

共催 : 秋田県薬剤師会、秋田県病院薬剤師会
申し込み期間 : 2月8日(水)~2月24日(金)※3月1日(水)まで延長 締め切りました
申し込みはパスマーケットにてお願いします。

申し込みはこちら(パスマーケット) 締め切りました

**TELやFAXでの申し込みはありませんのでご了承ください**

・現地参加は100名までとさせていただきます。定員になりましたら期間内でも受付を終了させていただきます。
・感染拡大防止のため マスクの着用 をお願いいたします。体調がすぐれない場合には、来場をお控えください。
・会場参加で研修センター認定単位を希望の場合は、PECSのQRコードをご持参ください。
遅刻・早退の場合は単位を取得できません。
・Web視聴の場合、①講演中に表示するキーワードの報告、②遅刻・中途退出などがなく、規定の研修時間を満たす事が単位取得の条件です。
・会場に駐車スペースがございませんので、公共交通機関をご利用ください。